豆は腐れど

無益な記事が主です。

上京の民必見! 東京近辺の電車の乗り方(1)- 下準備

冷奴が美味しい季節になってきましたね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか、どうも豆腐です。

夏のボーナスで人生初高級ヘッドフォンを購入したはいいのですが、聴いていると吐き気がしてきたので、結果的に25,000円で吐き気を購入したも同然になりました。

さて今回の記事は、以下のいずれかに当てはまる方を対象にしています。

  • 車社会の田舎から上京したばかりで、電車の乗り方が不安
  • 社会不適合すぎて、電車が怖くて乗れない

筆者は関東在住歴1年少々で、電車の乗り方の不安はほぼないのですが、ときどき怖くなって乗れないことがあります。

また、以下のように分かりやすい記事がたくさんアップされています。
各記事(本記事以外)を読めば大抵の難関をカバーできると思います。
ぜひご参考になさってください。

目次

スマホに乗り換え案内アプリをインストールする

まずはあなたがWi-Fi環境下にいるうちに、乗り換え案内アプリをインストールしてください。
ブラウザや地図アプリで乗り換えを調べることも可能ですが、乗り換え案内の利便性と専門性には敵いません。
筆者がおすすめする乗り換え案内アプリは「Yahoo!乗換案内」です。

Yahoo!乗換案内

Yahoo!乗換案内

  • Yahoo Japan Corp.
  • ナビゲーション
  • 無料
apps.apple.com

play.google.com

このアプリは単純に乗り換え検索結果が見やすいです。

f:id:tohooky:20190629124648p:plain
Yahoo!乗換案内の検索結果

次記事で説明しますが、乗り換えには「改札を通る(=精算する)乗り換え」と「改札を通らない(=精算しない)乗り換え」が存在します。

これが結構複雑でして、初心者は「今自分が電車を乗り換える前の状態なのか、乗り換えた後の状態なのか、電車を降りた状態なのか」が分からなくなります。
文章だけで見てもよく分からないだろうと思います。
本当に難しいです。
Yahoo!乗換案内はこの「精算する」「精算しない」を見て区別できます。
画像の右側にある金額表示がそれです。
この例では大井町駅で精算が発生します。
これは相当ありがたい機能です。

さて、アプリをインストールしたら、目的地までの乗り換え方法を調べましょう。

乗り換えを調べる

手始めに菊名駅から東京駅の乗り換えを調べてみましょう。
菊名駅は横浜あたりにある駅です。
(慣れてきたら駅の地理的位置もうっすら覚えられるとすごく便利です。山手線の駅順を暗記すれば楽勝です)
菊名駅を選んだのは気まぐれです。

  1. 出発地と到着地を入力します。出発地と到着地は建物名や店舗名、住所の入力も可能です。

    f:id:tohooky:20190629125538p:plain
    出発地と到着地を入力

  2. 時刻やオプションを入力、選択します。迷いそうだから乗り換え時間を多めに確保する、等の選択が可能です。

    f:id:tohooky:20190629124612p:plain
    お急ぎオプション

  3. いざ検索!

    f:id:tohooky:20190629124643p:plain
    乗り換えルートの選択肢が多い

  4. 乗り換え経路(どの路線に乗るか、どこで乗り換えるか)を心に決めます。初心者の方は駅の改札を通る前に乗り換え経路を決めておくのが安全です。特に都心はルートがたくさんある上に人口も多いので、人混みに押されながらルートを悩むことがないように気を付けてください。

    f:id:tohooky:20190629124648p:plain
    このルートにしましょう

必要なものを揃える

東京での電車移動に必要なものを揃えていきましょう。

  • スマートフォン
    文明人の必須アイテム
    乗り換え、ルート等の調査に使用

  • 電車内で暇を潰せるもの
    本、イヤホンなど

  • 交通系ICカード
    最重要アイテム
    これがなくても乗れないことはないが相当ハードモードになる。
    例)SuicaPASMO
    首都圏内であれば、SuicaPASMOも全路線で相互利用可能

交通系ICカードは駅で購入可能です。
買い方は以下をご参照いただければと思います。

sirundous.com

基礎知識を蓄える

ここからは次回予告です。
以下について説明していこうと思います。
他にもあればコメントください。

  • 駅内の標示
  • 乗り換えの種類
  • 電車の種類

本記事の内容は個人の意見であり、特定の企業や団体を代表したり、支援したりするものではありません。